2014年07月14日
夏休みの工作などに(レイアウト・できあがり2)





タコ・魚の型紙は、左のカテゴリをクリックして下さいね^^
イカは・・・左のカテゴリ(布魚イカ型紙作り方8)に足の部分を足しました^^
足の部分は、両面とも事前にミシンで縫いました
目玉は手芸ボンドで付けるタイプです。
手芸屋さんで買いました(少量なら100均にもあります)
本体自体に綿は、入れてません。
手芸用ボンドをめん棒に付けて、塗りしました(^^ゞ

※クリップだけは、内側に事前に縫い付けました
竿は、seriaで買いました(ラップの芯より厚めです)ラップの芯でも大丈夫です
上下に、seriaのギンガムチェックのガムテープを巻いて、セロテープでとめました
(タコ糸の通し方や、袋入り磁石の作り方も、左のカテゴリの竿作り方1~3参照)
夏休みの工作などに・・・(^^ゞ
Posted by きなこ at 06:55
│魚釣り