スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年10月04日

栗のゆで方・栗ご飯

鍋に栗と、つかるくらいの水を入れフタをして

強火にし沸騰したら、

中火で30分

火を止めてそのまま30分後に取り出します

◎大きな栗の場合
鍋に栗と、つかるくらいの水を入れ蓋をして
強火にし沸騰したら、中火で一時間・・・
火を止めて、そのまま1時間後くらいで取り出す



☆栗ご飯用の栗
鍋に栗とつかるくらいの水を入れ蓋をして

強火にし沸騰したら火を止め、そのまま30分後取り出して

渋皮までむいて半分にカットしてジッパー付きの袋に入れて冷凍

栗ご飯炊くときは,
冷凍のまま入れてます^^


☆栗ご飯(もち米で、小豆なしで普通に炊いた場合)
・冷凍してた栗・・・1カップと1/2
・もち米・・・・・・・・・3合
・水・・・・・・・・・・・・2.5合(普通で炊くところのメモリ)
・塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/3

もち米は、半日~6時間くらい前にといで
仕込んでおきます
炊くときに、塩と冷凍の栗を入れて、普通に炊きます。




  


Posted by きなこ at 15:06レシピ