スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年07月13日

魚釣り(布魚目玉つけ方)作り方5


体はできあがってます


白目と黒目を重ねて、黒いとこだけ先に縫いました
魚↑仰向けになってます


裏から↑
最初の玉止めして返し縫い、黒目たてまつりで縫って、
裏で最後にも返し縫いして玉止めしました


黒目の最後の玉止めした糸は、↑表に出してからカット


次に、白目です

最初の玉止めは黒目と同じで裏からです
白目のところをたてまつりで縫って

最後に、ギリギリ白目の際で小さく返し縫をしてから玉止めします

玉止めした糸は、黒目と同じように表に出してカットで、出来上がり!

※最後の玉止めした糸を表に出した時に、
 少し引っ張ってからカットすると玉止めが目立ちません




  


Posted by きなこ at 14:23布魚目玉付け方・作り方5